老人ホーム紹介センター比較ナビ【元ケアマネが選ぶランキング】 老人ホーム紹介センター比較ナビ【元ケアマネが選ぶランキング】

有料老人ホーム情報館の評判・口コミはどうなの?利用するメリットや運営会社を紹介

有料老人ホーム情報館はこんなサイト

「有料老人ホーム情報館」は、株式会社ケアプロデュースによって運営され、その名前の通り、有料老人ホームに関する情報を豊富に掲載しているサイトです。

サイト内のコンテンツにはいくつかありますが、そのなかから以下2つの概要を見てみましょう。

老人ホーム検索

他の老人ホーム紹介センターと同様、それぞれがお住まいの都道府県から老人ホームを検索できます。

検索する際、「入居時費用」と「月額費用」の下限~上限を設定できるほか、「手厚い介護体制の老人ホーム」や「2人部屋ありの老人ホーム」など、希望の条件で絞り込むこともできます。

お役立ちガイド

老人ホームの種類や選び方、介護・看護体制、看取り対策などを解説した「老人ホーム介護ガイド」のほか、入居後の生活や費用に関する質問をまとめた「老人ホームQ&A」および「老人ホーム入居相談事例」などのページがあります。初めて老人ホームを探す人にもわかりやすい解説内容です。

有料老人ホーム情報館の評判・口コミ

ケアマネジャーとして働く中で聞いた、「有料老人ホーム情報館」の評判・口コミをいくつかご紹介します。

・40代女性(離れて暮らす一人暮らしの母親が入居できる老人ホームを相談)

母は父を亡くしてから長年独居生活を送ってきましたが、年齢を重ねる中で家事を一人でするのが次第に難しくなり、老人ホームの利用を決意しました。

 

施設を探すにあたって「有料老人ホーム情報館」を利用。

 

ネット検索できるので、離れた場所にある施設に関する情報も収集できました。

 

電話での相談に乗ってもらうこともでき、わからないことだらけで質問ばかりしましたが、丁寧に対応してくれたと思います。

・40代男性(寝たきりの父が入居できる老人ホームを相談)

父が3年前に脳梗塞で倒れ、その後は母が在宅介護を行っていましたが、母も高齢になって介護のが苦しくなってきたため、家族で話し合って老人ホームへの入居を決めました。

 

「有料老人ホーム情報館」を使って施設を探したところ、介護体制の整った有料老人ホームを見つけることができ、両親ともに満足しているようです。

 

検索機能の使い勝手は悪くありませんでしたが、もう少し検索条件を絞り込めればなお良いかもしれません。

・40代女性(認知症の母が入居できる老人ホームを相談)

実家のある高知で一人暮らしをしている母が認知症になり、地元で入居できる老人ホームを探すために「有料老人ホーム情報館」を利用。

 

老人ホームに関する知識はほぼゼロで、どうやって探せばよいのかもわからないという状態でしたが、電話でサイトの相談員に連絡すると、親身になって相談に乗ってくれました。

 

こちらから相談所に訪問して相談することもできるのですが、場所が世田谷と横浜(本部以外だとほかにもあるようです)に限られているため、時間が取れずに断念。

 

この点は「有料老人ホーム情報館」の難点かなと思います。それでも、何とか母は認知症対応可の有料老人ホームに入居できたので、今は満足です。

・40代男性(足の不自由な母が入居できる老人ホームについて相談)

転倒によって大腿骨を骨折した母は、その後身体が衰え要介護状態に。

 

自宅で私が介護をしてきましたが、仕事と介護の両立が難しくなり、自分が倒れる前にと考え、老人ホームの利用を決めました。

 

「有料老人ホーム情報館」では電話で相談員に話を聞いてもらうことができ、そのおかげで施設探しがスムーズに進んだと思います。

 

母は人と話すのが好きなので、レクリエーションやイベントが盛んな老人ホームを探していたところ、希望に合った施設に入居できました。

・60代女性(高齢の母が安心して暮らせる老人ホームについて相談)

一人暮らしをしている母の年齢はすでに90歳を超え、そろそろ家事をしなくてもよい生活を送らせてあげたいと思い、老人ホームへの入居を勧めました。

 

しかし、母も私も経済的に余裕があるわけではありませんでしたので、できるだけ費用のかからない施設を中心に探すようにしました。

 

「有料老人ホーム情報館」では費用を絞り込んだ検索ができるので、予算があまりない方には便利です。相談員にも連絡しましたが、対応自体は問題ありません。

有料老人ホーム情報館を利用するメリット・デメリット

続いて、「有料老人ホーム情報館」を利用することのメリット・デメリットについて紹介しましょう。

 

メリットはわからないことをすぐに調べられる点

まずメリットとしては、「お役立ちガイド」を見ることにより、老人ホームを探す上で知っておきたいことを一通り理解できる、という点を挙げられるでしょう。

「有料老人ホーム情報館」のサイト内にある「お役立ちガイド」には、老人ホームに関する知識を学べる「老人ホーム介護ガイド」や、サイトに寄せられた質問を紹介する「老人ホーム探しのQ&A」など、施設探しをする上での貴重な情報が多数掲載されています。

老人ホームを探していてわからないことが生じた場合、「お役立ちガイド」は大きな助けとなるでしょう。

デメリットは対面の相談が全国展開していないこと

一方、デメリットとしては、来館して相談できる場所が全国にないという点です。

「有料老人ホーム情報館」では予約制で来館での相談も受け付けていますが、相談所があるのは世田谷と横浜の本部をメインとした、都市圏が主になります。

地方在住の方だと来館するのに多額の交通費が発生するため、電話のみでの相談で済ませるというケースが増えるでしょう。

有料老人ホーム情報館の運営元は株式会社ケアプロデュース

「有料老人ホーム情報館」の運営会社は株式会社ケアプロデュースです。

本社は東京都世田谷区上馬にあり、従業員数は約50人。事業内容は、老人ホーム検索サイトの「有料老人ホーム情報館」の企画・運営のほか、治療院の運営業や不動産のサポート業などを展開しています。

治療院の運営については世田谷区と横浜市に「なごみ治療院」を開設。

各種医療保険制度を利用して在宅で受けられるリハビリマッサージ治療を行っています。マッサージ師の出張エリアは、東京23区と狛江市、調布市、川崎市、横浜市など。施術師は国家資格を保有しています。

不動産サポート業の内容としては、住宅の転売・賃貸斡旋や、介護施設・事業所を建設するための用地の斡旋および紹介などです。

一般社団法人移住・住みかえ支援機構が制度化している「マイホーム借り上げ制度」(50歳以上の方が保有するマイホームを借り上げた上で転貸し、老後資金となる安定した賃料収入を保証する制度)を利用した事業も行っています。

老人ホーム・介護施設探しは【有料老人ホーム情報館】
ぴったり合う介護老人ホーム・介護施設を有料老人ホーム情報館の介護のプロが費用や予算に合わせて紹介。業歴15年相談実績4万人以上のケアプロデュース運営。東京、神奈川(横浜)、埼玉を中心に案内。相談無料・資料請求・見学予約0120166246
タイトルとURLをコピーしました